読書の秋です。
いつも元気なおひさまっこですが、「えほん」も大すきです。こどもたちの好きなえほんをご紹介しましょう。
あひるぐみ
くりんくりんごーごー
いろいろおせわになりました
どーっちだ
....などなど
くまぐみ
せみくんいよいよこんやです
ぱんやのろくちゃん
とんくるりんのおやしきだいぼうけん
....などなど
らいおんぐみ
エルマーのぼうけん(3巻)
シナの五人きょうだい
王さまと九人のきょうだい
うできき4人きょうだい
ハナさんのおきゃくさま
エレンのりんごの木
日本のむかしばなし
....などなど
いざどれが人気かなーと書き出すと、いろいろありすぎてあれもこれも、これもあれもみんなほんと絵本・お話大すきでーす。
- 次の記事: 保護者参観日
- 前の記事: テントが新しくなりました。
コメント:4
- ぴこ 2010年11月 4日 11:06
初投稿です!実は昨日たまたまバザーでゾウのぐるんぱのミニぬいぐるみ的なストラップを買って帰ったところ,小4の息子(卒園児)が予想以上に喜んだので,寝る前に一緒にぐるんぱのようちえんを読みました。いくつになってもいい絵本はいいですねえ。おひさまで読んでもらったたくさんの絵本たちは,ずーっと心の中の宝物です。
(何百ページもある本を自分で読むようになった今でも毎晩「お母さん,今日は絵本読む時間ある?」と聞いてくる息子。そして母は読み終えた後そのまま一緒に眠りに落ちてしまうのであった...。)- さといもパパ 2010年11月 4日 13:03
ぴこさんはじめまして。
自分で読む本も良いですけど、「えほん」は誰かに(母さん、父さん)に読んでもらうのが良いんですよね。親子のコミュニケーションがより深まりますよね。- ぴこ 2010年11月 4日 15:24
さといもパパさん,こんにちは!
素敵なHPを作って下さってありがとうございます。おひさまっこ達の様子,いつも楽しく拝見しています。
残念ながらパパさんにはお会いしたことがないのですが,可愛いさといもちゃんとは一度おひさまで遊んだことがありますよー。
(ちなみにうちの娘(中2)の友達のNちゃんはさといもちゃんのいとこみたいです。)- キキ 2010年11月 6日 09:52
ぴこさん、待ってました!行事の時の大量のコピーは、いつもぴこさんにお願いしてます。ぴこさんファミリーは、佐土原図書館に行けば会えますよね。(笑)私は県立図書館がmy図書館で落ち着きますが、本を選ぶ時ってものすごーくはまって、まわりは全然見えてないですよね。
Trackbacks:0
- このエントリーのトラックバックURL
- http://sato.kilo.jp/mt4/mt-tb.cgi/1221
- 以下の記事へのリンクを参照
- こどもの大すきなえほん紹介 from てつなぎしようおひさまっこ!おひさま保育園