- 2011年3月21日 10:12
- こどもたちへ | こんなことやってます
- Tweet
らいおん組の4人が卒園です。
卒園おめでとう。
みんながすごす部屋を、毎日雑巾がけをしたり、玄関をほうきで掃いたりしてくれました。
卒園式でも、堂々胸をはって歌を歌い、練習を重ねてできるようになった、コマ回し、縄跳びを見せてくれました。
でも、らいおんさんたちが最初からコマ回しや、縄跳びが上手にできたわけではありません。何度も失敗して、少しずつできるようになりましたね。
そんならいおんさんたちは、くま組、あひる組のあこがれです。自分もらいおんさんたちのようになりたい事でしょう。

4月から、4人は別々の小学校へ入学です。これからもっと沢山の友達ができるでしょう。もっといろいろなことに挑戦するでしょう。失敗もいっぱいすると思いますが、おひさまですごしたことを思い出して、何でもチャレンジしてください。
そしてこれからも、おひさまっことして元気にすごしてくださいね。
写真は、年長さんになってから、綾の「原田窯」さんに通って作ったコップや皿、それにみんなで行った「韓国岳」「木城えほんの郷」の絵です。








- 次の記事: 2011年4月の予定
- 前の記事: 卒園式のお知らせ
コメント:3
- そめ 2011年3月23日 14:34
卒園式、今年も年長さんのグンと胸をはった姿に、涙、涙の私でした。
その勢いで、素敵な一年生になっていくんですね。本当に楽しみです。
昨年卒園したSも、いつの間にか友達ができ、少しずつ少しずつ学校という所を理解して、今ではすっかり小学生らしく?なりました。
今年卒園したみんなも、時々は、遊びに来て、いろんな話、聞かせて欲しいですね!
Kの面倒もずっとみてくれて、本当にありがとう。淋しくなるな〜。そして、パワフルな親たち!!
おひさまは、元気だ!!
改めて実感しました!
- そめ 2011年3月23日 14:38
追伸
職員の皆様、かなり寝不足になりながらも、式の準備、そして、手作りの素敵なアルバム、本当にありがとうございました!感謝感謝!
- さといもパパ 2011年3月24日 20:44
いい卒園式でした。
年長さんたちが、緊張しながらも、自信にあふれた姿。かっこよかったです。
さといもの憧れであることは間違いないでしょう。
また、卒園児以外のこどもたちの一年を記録した「手作りアルバム」もうれしいプレゼントでした。
自分だけのオリジナルアルバム。また、おひさまから宝物をいただきました。
ありがとう。
Trackbacks:0
- このエントリーのトラックバックURL
- http://sato.kilo.jp/mt4/mt-tb.cgi/1282
- 以下の記事へのリンクを参照
- 卒園おめでとう from てつなぎしようおひさまっこ!おひさま保育園