
ありがとうございました
卒園児の父母の皆さんより、「ぐみの木」と「図鑑3冊(植物、地球、人のからだ)」を頂きました。
ぐみの木は、もうすでにたくさんの花が咲いていて、この夏はぐみがたべられるかな~。
図鑑も早速開いて、お散歩で採ってきた草花を調べたり、津波や地震がなぜ起こるか、こども達なりに一生懸命開いてみています。
ありがとうございました。
4月のおもな予定です。変更になることもあります。
月/日(曜日) | 行事 | 内容 |
---|---|---|
4/1(金) | 進級式 | みんなそろってお姉さん、お兄さんです。 |
4/7(木) | 避難訓練 | ひごろの備えが大事!大事!! |
4/8(金) | 身体測定 | おおきくなあれ、おひさまっ子 |
4/15(金) | お弁当の日 | 佐土原近辺の春さがし |
4/17(日) | 父母会主催 バーベQ |
H23年度の主な行事予定をお知らせします。 |
4/28(木) | お弁当の日 | ジャンボタクシーで西都原へ! |
平成23年度、新体制です。
- うさぎ組
- 山本
- カンガルー組
- 横山
- あひる組
- 横山
- わんわん組
- 日高
- 給食
- 黒木
よろしくお願いします。
コメント:2
- しろぞろ 2011年4月 5日 17:18
皆様、進級おめでとうございます。
また、笑いと感動いっぱいのおひさまの1年を楽しんでください!
いいなぁ。私もおひさまの1年を、もう1度胆嚢…じゃなくて堪能したいです。しろぞろは、産業動物の獣医師なので、今日、ヤフーのニュースで、宮城で津波に流された農業高校の乳牛が、自力で帰ってきた記事を見て、ものすごく感動しています。
- そめ 2011年4月15日 11:31
動物も人間も、本当に頑張っているんですよね。報道では流れない大変な事も、たくさんあっているんんだろうと思うと、胸が痛みます。私たちに出来る事、頑張りましょう!
Trackbacks:0
- このエントリーのトラックバックURL
- http://sato.kilo.jp/mt4/mt-tb.cgi/1289
- 以下の記事へのリンクを参照
- 2011年4月の予定 from てつなぎしようおひさまっこ!おひさま保育園