
「カボチャ畑のはたねずみ」木村晃彦 作(福音館書店 こどものとも 年中向き 2011年8月号)
この本の作者「木村晃彦さん」は、実は今年もたーくさんキュウイを頂いた、綾町のペンションきねずみのオーナー、木村のおじちゃんです。
絵本の中には、木村さんの畑同様、おいしそうなカボチャがいっぱい!!
カボチャを育てる、木村のおじちゃん、おばちゃんの愛情たっぷりの絵本です。そしてそこにやってくる「はたねずみ」も同じくカボチャを愛する生き物として、大事に描かれています。
木村さんと話したり、この絵本を見たりしていると、まだまだやれる事がたくさんある!。やらないといけない事がたくさんある!!と。今年はまずおひさまの畑作り・・・・・・。
- 次の記事: 2012年2月の予定
- 前の記事: 第56回九州民教研 佐賀集会
コメント:3
- まんご~ 2012年1月21日 18:59
かぼちゃ畑のはたねずみ、おもしろそうですね^^子供たちはもちろん私も絵本大好きです。うちでは毎晩寝る前に絵本を読むのですが、ものすご~く子供を怒って大泣きさせてしまった日なんかはたくさん読んでリセットさせてもらってます(私だけがそう思ってるのかもしれませんが)なんか絵本を読んでると幸せな気持ちになりますね^^
- そめ 2012年1月28日 22:34
木村さんの絵本、書いている木村さんの温かい感じがそのまま絵本になってる感じですね。
我が家の子どもたちも、絵本大好きです。何を読むかで、小学生と3歳の戦いがありますが、とりあえず3歳のいうことを聞かないと、大騒ぎになるので、小学生組は、読んで欲しい絵本をたっぷり読んではもらえません。難しいです。
それでも、やっぱり絵本の時間は、それまでのバタバタした気分を一掃してくれる大切な時間になってます。昨日は父母会お疲れさまでした!子どもたちの成長、笑いも交えて,たっぷり聞かせていただきました。うさぎぐみさん、なんか、急に大きくなった気がします。どんな年長さんになるんでしょうね!楽しみですね。
このコメントを書き込んでる間、画面に雪がちらちら舞ってきて素敵です。
さといもパパ、いつも本当にありがとうございます。- 平庭さん 2012年1月30日 23:33
ペンションきねずみさんは絵本作家さんだったのですか~?
素敵(✿ฺ´∀`✿ฺ)
読んでみたいです❤今はお昼寝タイムの前を絵本の時間にしてますが、
夜の就寝前は何かとバタバタして読んであげられてません・・
きちんと時間をとってあげたいところですね。。。
Trackbacks:0
- このエントリーのトラックバックURL
- http://sato.kilo.jp/mt4/mt-tb.cgi/1382
- 以下の記事へのリンクを参照
- 絵本紹介:「カボチャ畑のはたねずみ」 from てつなぎしようおひさまっこ!おひさま保育園