
13年目の春です
保育園の桜の花も一気に咲きはじめ、こども達のうれしいうれしい進級をお祝いしてくれています。この時期、園庭は最高です。
2000年にスタートしたおひさま保育園も今年で13年目に入ります。
認可外保育園なので、認可保育園であたり前の事があたり前でなく、できない事もありますが、認可外だからこそできる事もたくさん、たくさんあるかな~と開き直っています。
おひさま保育園だからこそできる事は何なのか。初心にかえってこども達とまた楽しい1年を作って行きます。
今年度もご協力よろしくお願いいたします。
4月のおもな予定です。
変更になることもあります。
月/日(曜日) | 行事 | 内容 |
---|---|---|
4/2(月) | 進級式 | それぞれ新しいクラスになりました |
4/10(火) | 身体測定k | 春の新芽と一緒でみんな大きくなってます。 |
4/11(水) | 避難訓練 | いざというときのために |
4/13(金) | お弁当の日 | 春の西都原へ |
4/27(金) | お弁当の日 | 佐土原近辺の春さがし |
- 次の記事: おじちゃんいつもありがとうございます
- 前の記事: 歌を絶やすな、もっと歌を
コメント:2
- ぜぶら 2012年4月 5日 00:03
おひさま保育園の子ども達!一つお姉さん、お兄さんになりました。おめでとうございます!活動にも幅が出てきますね!仲間と共にいっぱい遊んで、いっぱい笑って、いっぱい泣いて、いっぱい食べて、いっぱい眠って・・・元気で優しく育ってくれる事を祈っていますよ!
有意義な一年でありますように・・・
保護者の皆様には、大変お世話になりました!ありがとうございました。
どうぞ、目の前の子ども達に自分の働きかけで・・・どんな力を付けさせてあげれるか考えながら子育てを楽しんでくださいね!
- そめ 2012年4月 5日 21:54
進級、おめでとうございます!
浬さんも帰って来て、新しい風が吹いてるかな。
結局、最後はバタバタとお別れになり、保護者の皆さんに最後は会えないままでした。本当にお世話になりました。ありがとうございました。
引っ越してから、毎日片付けと、諸々の手続き、学校の準備などで落ち着かない日々です。
Kは、兄、姉の邪魔をしつつ、じいちゃんにからんでみたり、ままごとしてみたり、なんとなく過ごしております。
こうして、少しづつこちらでの暮らしも落ち着いていくのでしょうね。また、時々現れると思います!
子ども達の成長が楽しみ!!
Trackbacks:0
- このエントリーのトラックバックURL
- http://sato.kilo.jp/mt4/mt-tb.cgi/1398
- 以下の記事へのリンクを参照
- 桜もお祝いしてくれています(2012/4の予定) from てつなぎしようおひさまっこ!おひさま保育園