
はじめてのおとまり
私たちの学び合う仲間。らいおん組の5人の仲間が、はじめてのおとまりをします。
自分達でおとまりをどうやってすすめていくか、いろんな考えを出し合い、協力し合って楽しむ予定です。
おとまりの日はもちろんの事、少しずつ少しずつ準備をすすめ、気分を盛りあげていきますので、父さん、母さん、みんなで後押しをよろしくお願いいたします。
6月のおもな予定です。
変更になることもあります。
月/日(曜日) | 行事 | 内容 |
---|---|---|
6/5(火) | 身体測定 | |
6/6(水) | 避難訓練 | 土砂災害に対する訓練です |
6/8(金) | お弁当の日 | 佐土原近辺でいいものさがし |
6/10(日) | 2012年 宮崎県母親大会 | 佐土原総合文化センターにて 記念講演 有馬 理恵さんです。 |
6/14(木) 6/15(金) |
おとまり保育 | らいおん組さん、はじめてのおとまり(園内) |
6/22(金) | お弁当の日 | ジャンボタクシーで西都原まで |
6/23(土) 6/24(日) |
九州合同例会 音楽教育の会 |
おひさまより職員2名が参加します。 |
6/29(金) | 父母会 | 17:30からです。 |
6/30(土) | 全国障害者問題研究会 九州ブロック研究集会in宮崎 |
宮崎市民プラザ、ホテルプラザ宮崎で行われます。 |
- 次の記事: 草刈り・溝掃除・テント・プール出し作業のお願い
- 前の記事: 畑においしい野菜。たくさんなーれ!
コメント:2
- 黒ヤギ 2012年6月20日 11:36
シマウマから、ヤギへ改名しました。
おひさまっこ関係者の皆様お元気ですか?今年度は、年長さんクラスがあるので行事が目白押しですね!初めてのお泊りを経験して・・・自信を付けたことでしょう。ひとつひとつ経験を重ねながら、仲間と共に協力する事の大切さや仲間の有り難さを感じ成長していくのでしょうね!親や大人の見守り・手助けは、どうあるべきかが問われますよね。手つなぎしながらみんなで子育てを楽しんで貰いたいです!
私と言えば・・・福岡を楽しむには至っていませんが、そろそろ活動開始したいと思っています!梅雨時期、台風も来たり・・・暑くなります体調を整えて元気に過ごしましょう!- 平庭☆ 2012年6月24日 01:06
お泊り無事に済みましたね!一夜明けたライオンさんたちの顔のすがすがしかったこと!!!
親から離れる事の不安も大きかったでしょうが、やり遂げた自信に満ち溢れていました(u‿ฺu✿ฺ)
貝は、とっても出来ないって顔をしていますが、きっとこの一年で年長さんになる
心構えをしていくんでしょうね~。とっても素敵なライオンさん達を見せ付けてやってくださいな☆
Trackbacks:0
- このエントリーのトラックバックURL
- http://sato.kilo.jp/mt4/mt-tb.cgi/1411
- 以下の記事へのリンクを参照
- 2012年6月の予定 from てつなぎしようおひさまっこ!おひさま保育園