
鬼は外 福は内
今年も春がやってきました。
まちにまった春ですが、その前に体の中、家の中で悪さをする「病気鬼」、「ケンカ鬼」、「泣き虫鬼」ありとあらゆる鬼をとっぱらって、新しい春を呼びましょう。
さあおひさま保育園は2月4日に鬼が出るゾォー!!1匹?!2匹!?3匹?!4匹!?
さあ何匹?!の鬼が暴れるかな~?
2月のおもな予定です。
変更になることもあります。
月/日(曜日) | 行事 | 内容 |
---|---|---|
2/4(水) | おひさま豆まき | 鬼は外 福は内 |
2/5(火) | らいおん組だけお弁当の日 | 科学技術館に電車に乗って行ってきま~す! |
2/6(水) | 身体測定 | 春の草のようにぐんぐんと成長 |
2/7(木) | 避難訓練 | 日頃の訓練が大事 |
2/8(金) | お弁当の日 | 西都原の春さがし |
2/13(水) | 奈須康子先生の健康診断 | 事前に用紙を配ります。気になることがあれば何でも |
2/22(金) ~2/23(土) |
らいおん組スケートおとまり | 22日はらいおん組さん以外もみんなお弁当です |
2/13(水)健康診断です
奈須先生にこども達の身体の状態を見て頂きますが、前もって相談したいことを書いてもらいますので、心配な事があれば何でも記入して下さい。
弁当の日
2月はらいおん組は弁当の日が3回です。
いよいよ保育園生活で、お弁当を作ってもらうのも残り数回になりました。大好きな大好きなお母さんお父さんから作ってもらう、大好きなお弁当の日
おひさまっこのお弁当の日も幸せな幸せな時間です。弁当包みを素早く開き、フタを開けたときのうれしそうな顔!!「見て見て!!卵焼き!!」「おにぎり何個入っているでしょ?」「みて~!!」らいおん組からカンガルー組まで「見て見て!!」
一生のうちで母親、父親がお弁当を作る回数は何回なんでしょう・・・
その一回一回にいろんな想いがこもっているんでしょうね。愛情をたーっぷり頂いて「あなたの命を私の命に頂きます」お母さん、お父さん、いつもありがとうございます。
卒園式は 3月17日(日)
5人の卒園児の成長をみんなでお祝いする日です。
在園のお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんもみなさんで見に来て下さい。在園児も全員参加です。
- 次の記事: 2013年3月の予定
- 前の記事: 秘密の基地
コメント:2
- 黒ヤギ 2013年2月21日 10:37
おひさまっ子達は、寒さに負けず春を待つこの時期を楽しんでいる事でしょう!年長さんは、スケートお泊りにワクワクドキドキ?嬉しそうな顔が浮かびます!
節分には、どんな鬼さんが現れたのかな?
楽しい思い出いっぱい作ってね!- まんご~ 2013年3月 6日 20:55
久しぶりの投稿です!豆まきが終わったと思ったら桜が咲き始めました。春ですね~。今年も5人の子供たちが巣立っていきます・・・う~ん、やっぱり寂しいなあ。スケートお泊りが終わって皆、自信にあふれた顔をしてますね!たくましく成長しておひさまっこはみんな卒園していきます。土台がしっかりと育っているので小学校でもたくましくやっていけると思います!頑張れ~^^卒園式、今年こそは泣かずに笑顔で見送るからね~!
Trackbacks:0
- このエントリーのトラックバックURL
- http://sato.kilo.jp/mt4/mt-tb.cgi/1450
- 以下の記事へのリンクを参照
- 2013年2月の予定 from てつなぎしようおひさまっこ!おひさま保育園