
明けましておめでとうございます。今年もおひさまっこをよろしくお願いします。
新しい年の幕開けです。森の中では1月の精が1月の生き物たち、草花たち、木々たちと共に、また、こども達がやってくるのを待っててくれてるはず・・・。楽しい年の幕開け・・・と願いたいところなのですが、こども達をとりまく環境は年々厳しくなっています。
今、私たちの生活は年々スピード化し、便利になっています。全てがデジタル化され、通信網は人から人ではなく、機械から機械。見えないところでアミがはりめぐらされています。
果たして、幼児期にその世界が必要でしょうか?
大人とこどもは違います。幼児期に大切にしないといけないのは、自分の目で見て、自分の手で触れ、自分の鼻で嗅ぎ、自分の口で味わい、自分の耳で聞く。そしてそれをまわりにいる大人や仲間たちと共に感じることです。
1月には1月の匂いがあり、1月の味があります。こども達の持っている鋭い感覚で、佐土原のあちらこちらを歩き回り、いいものをたーっぷり身体の中に取り込んでいきますね!!
森の神さま、山の神さま。今年もおひさまっこが遊びに行きますので、よろしくお願いします。
- 次の記事: 2014年02月の予定
- 前の記事: 2014年01月の予定
コメント:0
Trackbacks:0
- このエントリーのトラックバックURL
- http://sato.kilo.jp/mt4/mt-tb.cgi/1479
- 以下の記事へのリンクを参照
- 今年も自分の目で。耳で。 from てつなぎしようおひさまっこ!おひさま保育園