
いつの間にか春が来ています。つくし、ふきのとう、カラスのえんどう、菜の花などなど。保育園のまわりの春を身体いっぱいに感じておさんぽです。父さん、母さん達はお土産を楽しみに袋の中身で春を感じてくださいね。
(2月にスケートお泊まりにいった)らいおん組さんは"巨田"まで歩いてお弁当の、おやつを食べて帰ってきました。菜の花も咲きはじめ、遊歩道は春です。歩きながら手を広げ、身体全部で春を感じるMhさん。菜の花をすぐにみつけ、うれしそうにとるStさん。歩きながらみんなに歌を誘い出すSrさん、Krさん。一緒に歩いていてとても幸せなお散歩でした。
つくしもぐーん!!と一気に伸びています。
あの頭のどこに固い土を押し上げる力があるんだろう?!と本当に不思議に思いますが、寒い冬をしっかり耐え土の中で春を夢見て大きくなったからこそ、ぐーんと伸びるんですよね。
私達はその力を頂いて、この春また大きくなります。
2014年03月のおもな予定です。
変更になることもあります。
月/日(曜日) | 行事 | 内容 |
---|---|---|
3/3(月) | おひなさま | おひさまのおひなさまは元気です。 |
3/5(水) | 避難訓練 | 日ごろから意識をもって |
3/7(金) | お弁当の日 | 西都原で春さがし |
3/11(火) | 佐土原中学校区 保幼小中連絡会 |
しっかり伝えます |
3/13(木) | 身体測定 | らいおんさんたちは最後の測定 |
3/21(金) | 春分の日 | 年長さんのみ午前中保育 |
3/22(土) | 卒園式 | みなさん見に来てください。 |
3/28(金) | お弁当の日 H25年度 終了日 |
みんな大きくなります |
3/31(月) | 休園日 | 年度末保育総括のため。 |
平成25年度卒園式
- 日付:2014年03月22日(土)
- 開始:午前10時より
- 会場:おひさま保育園
- リズム・うた 全園児
- 卒園式 年長
卒園式終了後に茶話会があります。
こどもたちを心の目で見て、大事なことを共に感じあえるといいなあと思います。
当日は公開保育です。おじいちゃん、おばあちゃん。そして卒園児。そしてそしておひさま保育園に来てくれそうな小さいこをお誘い下さい
- 次の記事: やっぱり大事なもの
- 前の記事: いってきました。スケートやまごやおとまり。
コメント:1
- さといもパパ 2014年3月 8日 15:51
卒園式も間近ですね。
お祝にかけつけたいけど、仕事になってしまいました。
残念 (TωT)ところで、コメントスパムに長い間悩まされていたのですが、やっと効果のある対策を施す事が出来ました。\(○^ω^○)/
みなさん、これからもさらに気兼ねなくコメントアップしてください。
Trackbacks:0
- このエントリーのトラックバックURL
- http://sato.kilo.jp/mt4/mt-tb.cgi/1484
- 以下の記事へのリンクを参照
- 2014年03月の予定 from てつなぎしようおひさまっこ!おひさま保育園