- 2016年11月 4日 06:20
- こんなことやってます | 予定
- Tweet
韓国岳登山、2泊3日のおとまりを終えて
先月(10月)の運動会の取り組みを通し、少しずつ少しずつ仲間との距離を縮めてきた、らいおんさん達。
例年なら、この時期のお泊りは、年長2回目のお泊りなのですが、今年は、昨年夏から入園した3人組と今年7月から仲間入りをした3人組で「初めてのおとまり」となりました。
韓国岳登山は、想像もしない程の大きな大きな山を前に、ただひたすら頂上を目指し、これまた大きな岩と格闘しながら、それぞれが必死に登っていきました。山に登った人しか見れない山の上からの景色は、本当に素晴らしく、6人共大歓声!!
今年は霧雨、そして硫黄山からの火山性ガスの発生で、出発時刻が大幅に遅れ、8合目での下山となりましたが、それでも桜島や錦江湾がはっきりと見え、韓国岳の壮大さ、自然のすごさはしっかりと伝わった事と思います。
帰ってきて・・・何かが大きく変わったという事はありませんが、10月31日(月)高月院近くの広場での"氷鬼"。「やろうやろう!!」とこども達で声をかけ、初めて6人全員が参加しての氷鬼がはじまりました。
そして夕方は、らいおん組がうさぎ組にも声をかけ、うさぎ組も全員参加しての"氷鬼"に。
見ている私は、誰が鬼で誰が逃げているのかわからない氷鬼でしたが、「とっても楽しい」というのは伝わってきて、こども達のすごさに、またまた感動の一日でした。
らいおん組は卒園まであと5ヶ月になりました。1日1日 心と身体で体当たりして、しっかり前に進んでいるこども達をみんなで見守ってましょうね!
2016年11月のおもな予定です。
変更になることもあります。
月/日(曜日) | 行事 | 内容 |
---|---|---|
11/10(木) | 理事会 | npo法人おひさまとまんさく第20回理事会 |
11/11(金) | お弁当の日 | 佐土原の秋さがし |
11/15(火) | 集金日 | 16:30~18:00にお願いします。 |
11/18(金) | 職員学習会 | 18:00から、講師:西畑顧問 |
11/22(火) | 避難訓練 | 火災訓練です。 |
11/25(金) | お弁当の日 | ジャンボタクシーで蓮ヶ池へ |
11/25(金) | 保護者会 | 17:30から行います。 |
うんどうかい ありがとうございました
うんどうかい前々日からの雨で、残念ながら追手コミュニティセンターでのうんどう会となりましたが、たくさんの皆様に来て頂き、楽しい、楽しい一日となりました。ご声援ありがとうございました。
- 次の記事: 2016年12月の予定
- 前の記事: 2016年10月の予定
コメント:1
- しろぞろ 2016年11月18日 21:47
ゆっくりと時間をかけて形作られたものは、長く保たれます。
子ども達の関係も、熟成時間がかかった分、子どもたち自身がそれに気づいたときの喜びや感動は、深く強いものになっているのではないでしょうか。
まだまだ11月。卒園までのあと4か月で、6人のもっともっとすてきな場面に出会えると思うと、毎日が楽しみですね。私も一緒に見ていたいんですけど…。
Hもとのおじちゃんを見習って、近所のおばちゃんとしておひさまに通園しようかしら…?
Trackbacks:0
- このエントリーのトラックバックURL
- http://sato.kilo.jp/mt4/mt-tb.cgi/1580
- 以下の記事へのリンクを参照
- 2016年11月の予定 from てつなぎしようおひさまっこ!おひさま保育園