時間
「時間」 オペラ「森は生きている」より 詞 林光 "時間" それはこの世界のあらゆる物の中にあって 一番長くて 一番短く 一番速くて 一番遅いもの いくらでも 細かく分けられ どんなにでも 大きくひろがるもの 一番 ぞんざいにあつかえて あとから それが 悔やまれるもの
こども達と生活をしていると、この"時間"というものを自然の中で長ーい感覚で捉える事が多いのですが、毎年この時期になるととてもとても短く感じられ、あんなにゆっくり流れていたはずの時間が速さを増し、もう卒園?!と さみしい気持ちが押しよせてきます。
長かった幼児期にピリオドを打ち、学童期に突入する らいおんさん達。1日1日 本当にすごいスピードで成長しています。
それぞれの"時間"を大切にしながら、自然の生き物達との時間の長さを共有し 残りわずかなおひさま時間を一緒に楽しみましょう。

鬼は外 福は内
インフルエンザが大流行している保育園ですが、「節分の日」に病気鬼も悪さをする鬼もぜーんぶ追っぱらって みんな早く元気になりますように
2017年 2月のおもな予定です。
変更になることもあります。
月/日(曜日) | 行事 | 内容 |
---|---|---|
2/ 3(金) | 豆まき | 鬼は外 福は内 |
2/15(水) | 集金日 | よろしくお願いします。 |
2/15(水) | 避難訓練 | 火災にたいする訓練。 |
2/16(木) | 理事会 | npo法人おひさまとまんさくの理事会です。 |
2/18(土) ~ 2/19(日) |
音楽教育の会in大分 | ピアニスト~志村泉さんをお迎えして~職員+お母さんで参加してきます。 |
2/23(木) ~ 2/24(金) |
お泊り保育 | 木城えほんの郷に行ってきます。 |
2/24(金) | お弁当の日 | らいおん組以外のみんなはお弁当。 |
木のぬくもりをありがとうございました
YAくん、MSくんのおばあちゃんが、またまた たーくさんの積み木を作ってくださいました。
木のぬくもりがなんとも言えません。
夕方は、積み木に群がってこども達が幸せな時間を過ごしています。
また、学童のYSさんのおさがりのキッチンもおじいちゃん手作りの木製です。
本当にありがとうございました。
npo法人おひさまとまんさくより
npo法人おひさまとまんさくよりお願いです
引き続き、会員、賛助会員を募集しております。
おひさま保育園の存続、子ども達の為、ご支援、ご協力をお願いいたします。
- 次の記事: 2017年3月の予定
- 前の記事: 2017年1月の予定
コメント:0
Trackbacks:0
- このエントリーのトラックバックURL
- http://sato.kilo.jp/mt4/mt-tb.cgi/1585
- 以下の記事へのリンクを参照
- 2017年2月の予定 from てつなぎしようおひさまっこ!おひさま保育園