話し合いながら
2月19日(金)~20日(土)で木城えほんの郷へお泊りに行った年長さん。
楽しい充実した2日間を過ごしてきました。
以下はその一週間前、みんなで"夕食のメニュー決め"をした時の一コマです。
~畑はみんなで種をまいた米良大根がちょうど収穫の時~
お泊りで使えるなーと思いながら
(まるい)米良大根でなにか作る作る?
(う)たくあん作ってみる? たくあん好き?
(さ)スープが食べたい
(の)カボチャスープは? 目玉焼きとか・・・
(う)目玉焼き食べれない。
(の)アッ "う"ちゃんだけ食べれなかったらダメか。
(ひ)ポテトサラダ!からあげ!!
(た)さしみ!!?
(まるい・えみ)え~~?!それってみんなで作れる?! アハハハハ
(まるい・えみ)釣りに行く? 釣れればいいけどね アハハハハ
みんなで、ひと笑いしたあと・・・
(さ)焼きそばできるよ
(た)きんぴらごぼう
(う)じゃがいも食べれる? ポテトサラダ好き?
(みんな)好き!
(さ)スープ食べれる人?
(みんな)ハ~イ!!
(まるい)じゃー豆乳スープは?
(みんな)いいねぇー!!
こうやって決めていった夕食メニューは、豆乳スープにポテトサラダ。そして沢庵。
まずは"自分"が食べたい物を遠慮なく言える関係で・・・
その中でみんなが好きな食べ物か、食べれるかどうかを聞き、ダメな人がいれば「じゃーダメだね・・」と意見をさげる。
話し合いながら(もちろん大人もサポートしますが)相手がいる事を認識し、自分達で折り合いをつけ、みんなで決定していく
この時期の年長さんてすごいな!!と毎年思います。
この力がついたら「卒園」です(大人はおいていかれる気持ちになり、さみしいですが・・・)
2021年3月のおもな予定です。
変更になることもあります。
月/日(曜日) | 行事 | 内容 |
---|---|---|
3/ 5(金) | お弁当の日 | 楽しみなお弁当 |
3/19(金) | お弁当の日 | いつもありがとうございます。 |
3/20(土) | 卒園式準備 | 楽しい卒園式になるように準備します。 |
3/21(日) | 卒園式 | 5人の園児が卒園です。 |
3/23(火) | 理事会 | NPO法人おひさまとまんさくの理事会です。 |
3/31(水) | 休園 | 年度総括職員会議、新年度準備のため |
4/ 1(木) | 進級式 | 新年度スタート! |
卒園式
日時:令和3年(2021年)3月21日(日)
午前10時~11時まで(一旦ここで解散となります)
場所:おひさま保育園
駐車場:佐土原小学校
卒園式の後、ひろーい西都原で茶話会を予定しています。
コロナ禍で、保護者会もなくこども達の日常をなかなか伝えてこれなかった一年間。
保護者の方にもこども達にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。
が、こども達はあまり"コロナ"を意識せず、こどもの持っている本来の力で一年間過ごすことができました。
まだしばらくは、マスクや消毒をしての生活となりますが、こどもにとって何が大切なのか、立ち止まりながら保育していきます。
「卒園式」は5人のこども達のお祝いの日です。皆さんで楽しい1日を作りましょう。
- 次の記事: 2021年4月の予定
- 前の記事: 2021年2月の予定
コメント:0
Trackbacks:0
- このエントリーのトラックバックURL
- http://sato.kilo.jp/mt4/mt-tb.cgi/1655
- 以下の記事へのリンクを参照
- 2021年3月の予定 from てつなぎしようおひさまっこ!おひさま保育園